⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

「子どもたちがもっと集中してくれる授業をしたい」 ある先生からの相談/楽しい教師教育

〈たの研〉にはいろいろな相談がやってきます。先日「夏の暑さが増したころから、子どもたちが授業に集中しなくなってきて、暑さがおさまってきた今でも続いている」という話がありました。

 理由が何か、つまり夏の暑さが理由なのかどうかをはっきりさせる必要はなく、そういうテーマで時間を割く必要はなく、子どもたちが集中してくれる授業は可能です。

 いろいろなバリエーションがあるとはいえ、わたしのスーパーバイズ(SV)の起点はこの二つが中心です。

🟢 今の自分の授業をバージョンアップする気持ちがあるか

🟢 子どもたちに自分の授業の評価を書いてもらう勇気があるか

 その意思が確認できたら〈教育観〉のベクトル・方向性を合わせる必要があります。スーパーバイザーと来談者が違う方向を向いて知恵を出していてもうまくいきません。ところがSVにしろカウンセリングにしろ、来談者の目標と違う方向ですすめていくスーパーバイザー、カウンセラーは少なくありません。
 〈たの研/たのしい教育研究所〉のSV・カウンセリングは違います。

具体的には、これまでの授業方法を尋ねながら、次のことを確認します。

🟡 規律を優先した指導でいくか、子どもたちの知的好奇心をゆさぶる内容を優先するか。具体的には「◯◯すべきである」を優先するか、「子どもたちが喜んでくれる内容」を優先するか

 多くの教師は「両方大事です」と答えるのですけど、「それはもしかすると、これまでそういう意識ですすめてきたということですね」⇨「同じベクトル・方向性をこれから続けていくとすると、子どもたちも同じ方向、集中しない方向にすすんでいくのではないでしょうか?」
と問いかけると、深く考えてくれます。

🟡 心配しないでください、〈規律はどうでもよい〉といっているのではありません。規律を強化することに今よりさらに時間をかけていくのではなく、それはそのまま程度にして、子どもたちが身を乗り出して聞いてくれる授業を導入することに時間を割いてみる、ということです

 という提案に、多くの先生たちはうなづいてくれるでしょう。

すると方法は何100通りもでてきます。

 〈たの研〉のSV・カウンセリングがうまくすすむのは、このことが大きいでしょう。

 冬あたりには、PEALカウンセリング講座を開催したいと考えています。すでにPEALカウンセラーの資格を手にしている方たちも、ブラッシュアップとして参加してみてください。カウンセラー資格更新にもプラスになります。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!